2023年04月18日

信州KO高等学院はじまります♪

信州KO高等学院はじまります♪ みなさんこんにちは。
あんSchoolホップ、児童発達支援管理者の森上です。

4月になり、新生活が始まりました。
クラスが変わったり、担任の先生が変わったり、さまざまな環境の変化に戸惑っていませんか。身体と心の両方に負担がかかるため、休息をいれながらお過ごしください。

さて、本日はライフライク株式会社で新しくはじめた「信州KO高等学院」について紹介致します。

「信州KO高等学院」は福岡県にある明蓬館高等学院のサポート校です。登校日は毎週月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の週4日。

発達に特性のあるお子さんやこだわりのあるお子さんに対して、さまざまな専門職種の視点からサポートします。そして単位取得を目指して、スタッフが伴走支援を致します。

「信州KO高等学院」は今年から開校した高校です。見学に来てみたい方、お問い合わせをしてみたい方は下記からご連絡ください。

電話番号:0266-78-3370

本日はライフライク株式会社で始めました「信州KO高等学院」の紹介でした♪


2023年04月11日

春の訪れ

春の訪れ こんにちは。あんSchoolホップの片桐です。

暖かい日差しが差し込み、道に咲くたんぽぽやつくしを見て春を感じますね。

あんSchoolでは新学期を前にみんなで桜の木を作りました。

春の訪れ みんなで協力して木の幹に見立てた段ボールに枝を付けました。

「ここはこうした方がいいよ」「高いところは任せてよ」
とみんなで相談したり、高いところは背の高い児童が担当し、1本の木を作り上げました。

最初は「難しいよ。できないよ」と言っていた児童もスタッフから枝の切り方を教えてもらうと、「やってみる」とハサミを器用に使い、たくさんの枝を作ってくれました。
やり方がわかると笑顔になり作業を楽しむことが出来ていました。

春の訪れ 折り紙で桜の花を作りました。折り紙を折って、花の形に切りました。

思い思いの位置に桜を貼り、児童一人ひとりの個性が詰まったきれいな桜の木を完成させました。


やり方を学び、実践することが出来たことで自信につながった時間になったと思います。
児童の「できた!」を増やし、自信をもってもらえるような関わりをしていきたいです。


2023年04月05日

一心に集中。

一心に集中。 こんにちは。
あんschoolホップ 児童指導員の久保田です。

春休み中は、あんschoolステップにてホップのお友だちも合流して活動する日があります。
広い室内空間と目的別の部屋がある安心で安全な環境です。

読書エリア・eスポーツ室・クッキング&ランチエリア・卓球エリア・リラックスエリア・学習工作テーブルエリアなど、それぞれ好みの活動を選んで過ごせます。

今回表題の「一心に集中。」は、学習テーブルエリアでの一コマです。
一心に課題の算数ドリルに集中する児。一心に割り箸鉄砲を作る児。一心に画像を見ながら「ハブ」の画を描く児。一心にパズルをする児。

それぞれが集中して取り組む姿には「真剣」で「ひたむき」な情熱を感じました。
短い時間であっても長時間でも、集中して取り組む姿はとても美しいです。

これからもあんschoolでは、そんな「一心に集中。」できる環境を大切にしていきたいと思います。
今度はどんな集中に会えるのかとても楽しみです。




2023年03月30日

遊びの天才たちによる自然での遊び

遊びの天才たちによる自然での遊び こんにちは!
あんSchoolホップの中川です。


いよいよ春が到来しましたね。

春の植物がたくさん咲き、虫や他の動物たちも活発に活動を始めました。


そんな春の発見を子どもたちと一緒に行っています。



あんSchoolのお友達は虫博士や植物博士のお友達がたくさんいます。

職員が分からない虫や植物の名前を教えてくれたり

工作や使い方まで教えてくれます。



自然を通して子どもたちの興味や関心があるものを沢山教えて頂きました。


また、諏訪湖周辺に行き、水切りを夢中になって楽しんだりと

様々な遊びも教えてくれます。

目の前にあるものですぐに遊びを思いつくため

子どもたちは本当に遊びの天才だなと毎回思います。

これからもたくさん遊びの中で学びを増やしていこうと思います。



今は春休みで、宿題を頑張っているお友達もたくさんいます。

新学年に上がるのが楽しみだったり、ちょっぴり不安だったりと

様々な思いを持っています。


あんSchoolではその中で安心してリラックスできたり、

新しい事に挑戦できる場所になってもらえるように

子どもたちと一緒に作っていこうと思っております。


2023年03月20日

「作るって楽しいね!」

「作るって楽しいね!」 こんにちは。
あんSchoolステップ 矢島です。

児童の学校の春休みがはじまりました!

1日利用となりますので、お昼ご飯を児童とスタッフとでクッキング!

メニューは『たこ焼き』『焼きそば』『カレー』
子ども達が大好きなメニューです!

クッキングは春休みに入ってから3回目ということで
「先生、人参の皮むきするね!」
「玉ねぎは包丁で切って良いかな?」
「もう少しで出来上がりそうだから、お皿を用意しておくね!」
と自分たちでできることが増え、進んで行動することができていました。

「すごい上手にできた!」
「美味しそう!」
と出来上がった料理を並べて、嬉しそうな子ども達の姿がみられました。

将来、あんSchoolでこんな物を作ったなぁ!
これなら、自分でもできそう!
と楽しかった思い出とともに、ここで経験したことが、自信となり、生きていく力となっていかれたらと思います。

春休みは、クッキングの他に、映画鑑賞会、お出かけ、買い物、お祭り、制作、進級進学お祝い、など楽しい活動を計画しています。
色々な活動を知っていく中で、興味があるものを見つけたり、成長につながれるよう、環境を整え、支援していきたいです!

「作るって楽しいね!」

「作るって楽しいね!」




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.