2023年04月11日
こんにちは。あんSchoolホップの片桐です。
暖かい日差しが差し込み、道に咲くたんぽぽやつくしを見て春を感じますね。
あんSchoolでは新学期を前にみんなで桜の木を作りました。
みんなで協力して木の幹に見立てた段ボールに枝を付けました。
「ここはこうした方がいいよ」「高いところは任せてよ」
とみんなで相談したり、高いところは背の高い児童が担当し、1本の木を作り上げました。
最初は「難しいよ。できないよ」と言っていた児童もスタッフから枝の切り方を教えてもらうと、「やってみる」とハサミを器用に使い、たくさんの枝を作ってくれました。
やり方がわかると笑顔になり作業を楽しむことが出来ていました。
折り紙で桜の花を作りました。折り紙を折って、花の形に切りました。
思い思いの位置に桜を貼り、児童一人ひとりの個性が詰まったきれいな桜の木を完成させました。
やり方を学び、実践することが出来たことで自信につながった時間になったと思います。
児童の「できた!」を増やし、自信をもってもらえるような関わりをしていきたいです。